[st-card id=778 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
のんです。
病院にいるのに何かと先週から忙しくしていてブログを書きかけては途中で止まっての繰り返し。
今日は久しぶりに更新しようと書いています。
あれから同じ部屋にいた虎さんも退院し静かな病院生活に戻れました。
固定材も取れて先週まで20kg、今は歩行練習も40kgの荷重をかけておこなうほどになりました。
半月板の縫合手術の場合はとにかくゆっくり時間をかけてリハビリ。
もうしばらくは車椅子のまま。
お盆も病院生活へまっしぐらです。
見舞客アリ〜お見舞いの品はありがたや〜なあの品
のん@のS師匠が先日様子を見に見舞いに来てくれました。
彼はよく僕の好みをわかっていて、先日のお見舞い客の島美人さんと同じ気遣いをしてくれました。
そのお見舞い物とはコレ

よ〜わかっちょいていらっしゃる笑。
この写真集意外にも大変面白く読める1冊。
あまちゃんから変わらないのんはもうすぐ山口に来ます。
また機会ができれば是非行きたいものです。
またS師匠は新しく作ったのん@のチラシも持参。

体験など問い合わせもよくあるのですが、今僕がこんな状態なのでうまく対応が出来てないことも多いです。
もしれん
最近仲良くなった写真愛好家の方も退院
デイルームという患者が共有できる休憩所に行くと70前後くらいのおじいちゃんがパソコンをよく開いて作業をされていました。
僕もコツコツとパソコンを触っているので最初は会釈程度でしたが、ネット環境の悪さで困っていて声をかけてこられました。
この病院の設置しているルーターには問題がないんだろうと思うのですが、時間帯によっては利用者が多いせいか凄く繋がりにくくなります。
繋がらないときは、少し時間をずらしてパソコンを開いた方がいいですよ
と教えてあげてから仲が良くなり、僕にあれやこれや質問してきてくれます。
そのおじいちゃんは写真が趣味で地元の新聞などにも取り上げられたこともある方らしく、ご自身が撮影された写真などよく見せてくれるのですがそれがまたいい写真ですね。
今度近くで花火大会があるのですが、昨年撮影されたものを僕に見せてくれました。

こういうふれあいも病院に入院したからこそだな
ありがたいことです。
昨日は月末で何かとやらなくてはいけないことも多く忙しくしてましたが、気づけばもう8月に突入!
気持ちを切り替えリハビリを頑張ります。
ではまた。
のん@柔術クラブは夏休み練習会開催します。詳しくは公式ホームページをどうぞ。
のん@柔術クラブ責任者の練習内容がよくわかるブログはこちら
練習体験、出稽古、見学希望の方は↓をクリック
